って、喜んでいる場合じゃ有りませんが。 余りに久しぶりだったので大事に隔離しておきました。
Windows 10 になってから、Windows Defenderをウイルス対策ソフトに使っているのですが、Windows Defenderが初めて検出したウイルスでしたね。 一応、ちゃんと動いて居るみたいですね。 毎日というか、一日に2回も定義ファイルの更新があったりして、マイクロソフトもそこそこ力を入れて居るみたいだし、第三者機関の評価でもそこそこの評価を得られているWindows Defenderなので従来のウイルス対策ソフトから切り替えても安心していたのですが、やっと、検出してくれたようですね。 ただ、本当に検出したのか、誤検出なのかは、まだ良く分かりませんが。
いつもの様に、HRO 観測データをFTPでアップしようとしたら、自動アップデイト機能が働きました。 ナビゲーションに従って、そのままアップデイトしたのですが。

いつもの通り、アップデイトは上手く行っている様に見えたのですが。 Windows のメッセージエリアにセキュリティセンターのエラー表示が。

更にFFFTPを再起動したらこのようなエラーが。

セキュリティセンターの表示には、何とウイルスが検出されたとのメッセージ。 まさか、こんなにポピュラーなFFFTPにウイルスが入っているのか? ひょっとして、Windows Defender の誤検出か? FFFTPのwebサイトを見ても、何のメッセージも出ていませんし、ネットで検索しても特に騒いでいる様子は有りません。 我が家だけの問題なのか? どうも、様子が良く分かりませんので、暫く様子を見る事に。 まあ、取り敢えず、隔離は出来ている様なので、大々的にぶっ壊れる事はないと思います。
いつもの様に、HRO 観測データをFTPでアップしようとしたら、自動アップデイト機能が働きました。 ナビゲーションに従って、そのままアップデイトしたのですが。

いつもの通り、アップデイトは上手く行っている様に見えたのですが。 Windows のメッセージエリアにセキュリティセンターのエラー表示が。

更にFFFTPを再起動したらこのようなエラーが。

セキュリティセンターの表示には、何とウイルスが検出されたとのメッセージ。 まさか、こんなにポピュラーなFFFTPにウイルスが入っているのか? ひょっとして、Windows Defender の誤検出か? FFFTPのwebサイトを見ても、何のメッセージも出ていませんし、ネットで検索しても特に騒いでいる様子は有りません。 我が家だけの問題なのか? どうも、様子が良く分かりませんので、暫く様子を見る事に。 まあ、取り敢えず、隔離は出来ている様なので、大々的にぶっ壊れる事はないと思います。

この記事へのコメント
32bit版Win10で、更新しようとしたらDefenderから怒られました。
もう1台の64bit版win10にffftpを、32/64bit両方新規インストールし更新かけてみたのですが、トロイは検出されずでした。何ででしょ?
もう1台の64bit版win10にffftpを、32/64bit両方新規インストールし更新かけてみたのですが、トロイは検出されずでした。何ででしょ?
2018/04/04(水) 23:40 | URL | とら #-[編集]