庭木の手入れをやっていると、ついつい、ウオーキングに出掛けるのが遅くなってしまいます。 だんだん日暮れが早くなってくるし、寒くなってくるので、ちょっとしくじると、えらい目に遭います。
ちょっと遅くなったのですが、家を出る時はまだ明るかったので、大丈夫と思って出掛けたのですが、やっぱり、あっという間に暗くなってしまいました。 念のため持って行った懐中電灯が役に立つ事態に。 この時期、暗くなり出すと早いですね。 それに、そろそろ寒くなってきました。 長袖を着ていけば、体の方は暖まってくるのですが、手が冷たくなってきましたね。 やっぱりウオーキングする時は手を振って歩くので、結構手先が冷えてきます。 ポケットに手を突っ込んだままでは歩きにくいので、そろそろ手袋が必要な時期になってきましたね。

それにしても、このところ、全然見晴らしの良い日がありませんね。 天気はよいし、風が吹いていたので、少しは見晴らしがよいかと思いましたが、全然駄目ですね。

太陽の沈む位置が随分南の方にずれてきましたね。 夏の間はこの画面の右の方に沈んでいたのですが、もう、摂津の山並みが切れた辺りより、さらに、南の辺りに沈む様になっていますね。

地平線辺りは霞んでいて見晴らしが悪いのですが、真上を見るとお月さんがくっきりと見えています。 三日月は過ぎているみたいですが、上弦の月と言うには少し早すぎる感じですね。

ズームを望遠側一杯にして撮ってみました。 お月さんって結構明るいので、かなり絞り込まないと真っ白に飛んでしまいます。 マニュアル露出にして結構絞り込んでこんな物ですかね?

展望台でちょっと休んでいる間に、辺りは真っ暗になってしまいました。 気温もだいぶ下がってきて、寒くなってきましたので、慌てて引き返してきます。 時間的にはそんなに遅くないのですが、もう、懐中電灯を点けないと真っ暗です。

それにしても、このところ、全然見晴らしの良い日がありませんね。 天気はよいし、風が吹いていたので、少しは見晴らしがよいかと思いましたが、全然駄目ですね。

太陽の沈む位置が随分南の方にずれてきましたね。 夏の間はこの画面の右の方に沈んでいたのですが、もう、摂津の山並みが切れた辺りより、さらに、南の辺りに沈む様になっていますね。

地平線辺りは霞んでいて見晴らしが悪いのですが、真上を見るとお月さんがくっきりと見えています。 三日月は過ぎているみたいですが、上弦の月と言うには少し早すぎる感じですね。

ズームを望遠側一杯にして撮ってみました。 お月さんって結構明るいので、かなり絞り込まないと真っ白に飛んでしまいます。 マニュアル露出にして結構絞り込んでこんな物ですかね?

展望台でちょっと休んでいる間に、辺りは真っ暗になってしまいました。 気温もだいぶ下がってきて、寒くなってきましたので、慌てて引き返してきます。 時間的にはそんなに遅くないのですが、もう、懐中電灯を点けないと真っ暗です。
