今朝は大変な豪雨と落雷でした。
昨日も一昨日も夕方頃からバラバラと激しい雨が降っていますが、今日は朝起きた時は日が照っていて、今日も暑くなるのかなと思っていたら、急に辺りが真っ暗になって、バラバラと大粒の雨が降り出しました。 かなり強烈な振り方です。 雨雲レーダーで見てみますと、真っ赤になっています。 橙色のところで、一時間雨量が50mm、赤色のところで70mm、濃い赤色の所は90mmですので、結構強烈ですね。 以前ならビックリする様な雨ですが、最近は一時間雨量が90mmを越える様な雨もざらになってきましたね。

台風13号は勢力が衰えて温帯低気圧に変わったみたいですが、衛星写真ではまだ渦巻きが見えていますね。 今朝、我が家の上を通過していった雨雲は、台風からだいぶ離れているのですが、やっぱり台風の影響による雨雲なんでしょうかね? 今年は台風発生が遅かったのですが、このところ続々と発生していますね。 しかも、かなり日本に近い所で発生しています。 この衛星写真にも、沖縄付近の海域に怪しげな雲がたくさん見えています。

天気図を見てみると、今朝の豪雨に関係有る様な前線は見えませんが、何だったんでしょうね?

そんな事を考えていたら、今度は急に「ドカ~ン」と落雷の音。 遠くでゴロゴロから始まるのではなく急に来ましたね。 落雷位置情報を見てみたら、雨雲に沿って沢山の雷が発生しています。 しばらく五月蠅く鳴った後、昼前になってやっと雨も上がり雷も収まり、空も明るくなってきました。

朝から、昨日と同じように上昇し始めていた気温もこの雨で一気に下がりました。 このままの気温だと涼しくて気持ちよいのですが。

台風13号は勢力が衰えて温帯低気圧に変わったみたいですが、衛星写真ではまだ渦巻きが見えていますね。 今朝、我が家の上を通過していった雨雲は、台風からだいぶ離れているのですが、やっぱり台風の影響による雨雲なんでしょうかね? 今年は台風発生が遅かったのですが、このところ続々と発生していますね。 しかも、かなり日本に近い所で発生しています。 この衛星写真にも、沖縄付近の海域に怪しげな雲がたくさん見えています。

天気図を見てみると、今朝の豪雨に関係有る様な前線は見えませんが、何だったんでしょうね?

そんな事を考えていたら、今度は急に「ドカ~ン」と落雷の音。 遠くでゴロゴロから始まるのではなく急に来ましたね。 落雷位置情報を見てみたら、雨雲に沿って沢山の雷が発生しています。 しばらく五月蠅く鳴った後、昼前になってやっと雨も上がり雷も収まり、空も明るくなってきました。

朝から、昨日と同じように上昇し始めていた気温もこの雨で一気に下がりました。 このままの気温だと涼しくて気持ちよいのですが。
